News お知らせ - Research
News
-
2024.5.06
Research
椋本君の論文がGeophysical Journal Internationalから出版されました。波形の勾配を利用した波形インバージョンで、スケールの小さな不均質構造を推定する手法に関する論文です。
-
2024.2.27
Research
垣内君の卒論「2011年東北地震が富士山の活動に与えた影響」がJournal of Geophysical Research – Solid Earthから発表されました。おめでとうございます!
-
2024.1.31
Research
Maly’s paper was published from Geothermics! The geological structure and geothermal reservoir in Kuju field was investigated. マリーさんの論文がGeothermicsから出版されました。九重地域の地下構造と地熱構造の可視化
-
2023.12.20
Research
Malyさんの論文「ケニアの限られた数の地震計で地熱貯留層やマグマの分布を調べた研究」がJournal of African Earth Sciencesから発表されました!
-
2023.12.16
Research
超小型震源PASSで深度1kmまでモニタリング信号が届いた結果が論文から公開されました。
-
2023.11.09
Research
Li Wuquan君の論文(シェールガス貯留層の資源量評価を精度良く推定する手法開発)が、Fuelという国際誌から出版されました。
-
2023.10.21
Research
二宮氏の地震計の振動データから人間の動きを捉える研究が発表されました。コロナの影響がよく捉えられていて面白いです。以前に車両の種類と数を地震計から推定する研究を発表しましたが、この研究も振動が様々な対象に貢献できることを示した良い例だと思います。振動の情報は、人間はあまり使ってきませんでしたが、最近のセンサリング技術で、その情報も利用できるようになってきたと思います。
-
2023.10.21
Research
澤山氏の浸透率と電気比抵抗の関係をデジタルフラクチャーモデルから議論した論文がGRLから出版されました。短く書くことは難しいですが、、興味深い内容だと思います。
-
2023.9.25
Research
竹之内君の南海トラフの熱流量を推定した論文がEarth, Planet and Space から発表されました。おめでとうございます。
-
2023.9.19
Research
Yunshi Huangさん(修士2年生)の研究がACSのEnergy&Fuelsから発表されました。分子動力学シミュレーションで、アスファルテンの溶解度パラメータを推定した研究です。おめでとうございます。