News お知らせ
News
-
2023.9.24
Notice
2023.9.11 大牟田のCO2回収サイトに行ってきました
-
2023.9.19
Research
Yunshi Huangさん(修士2年生)の研究がACSのEnergy&Fuelsから発表されました。分子動力学シミュレーションで、アスファルテンの溶解度パラメータを推定した研究です。おめでとうございます。
-
2023.9.13
Notice
American Geophysical Union (AGU)のAsahiko Taira International Scientific Ocean Drilling Research Prizeを受賞することになりました。Tsuji-Labのスタッフ、学生に感謝いたします。 by 辻
-
2023.8.31
Media Coverage
Yahoo newsに地震の発生時期、気象との関係が掲載されました。
-
2023.8.20
Media Coverage
小型震源装置に関する記事が新聞に掲載されました
-
2023.8.05
Research
ICARUSという宇宙関係の国際誌から、学生の國増君による研究(月面試料をデジタル化して氷をモデル化し、氷の含有率と弾性波速度の関係を構築)が発表されました。
-
2023.8.05
Research
ICARUSという宇宙関係の国際誌から、学生の今里君による研究(アポロ14号のデータに新手法を適用し地下構造を推定)が発表されました。
-
2023.7.24
Research
CO2地中貯留の連続モニタリングに向けて開発している海域型小型震源の試験を行なっています
-
2023.6.30
Notice
デジタル岩石物理化学モデルの構築技術に関する研究について
-
2023.6.20
Research
Bokani君の近畿地方の地震波速度異方性(断層の方向など)を推定した論文がEPSから出版されました。この研究では微動(微小な振動)を利用して地下深部の地震に関係する構造を推定しました。